24日
今日は、のみを使って作業しました。
砥石台の下のカーブを彫ります。
手前の板の下のカーブを中央から1分刻みで垂直に、のこぎりで墨入れの線のわずか手前まで引きます(10本)。上の板がのみいれを終了したものです。
図のようにのみを当て、げんのうでたたいてのみ入れします。コレを2枚作製しました。
コレはかなり根気の要る作業で、姿勢保持で腰が痛くなり、げんのうを打つ右腕の筋肉が痛くなりました女性の皆さんはかなりきつかったようです。
コレが完成品です。かんなで仕上げ、面取りをしてその上に砥石を接着剤で貼り付けます。月曜に残りの2枚を完成させ、全部で4枚作製します。
のこぎりで手を引いてしまい薄く皮がめくれ出血し、ばんそうこうのお世話になりました入校時に1万円を各人から集め、共通の教科書などを購入するのに当てられます。ばんそうこうやティッシュペーパーは必需品のようです。今日は大工作業をやったなぁという実感が残りました