28日 のみ研ぎ

エンジェル雅

2009年04月29日 09:03

今日は砥台を完成させ、4種類の砥石をそれぞれG17ボンドで接着させました。接着は砥石の接着面中央に近い部分に1往復塗り、一度貼り合わせて押しつぶし、微妙に前後させてボンドを砥台になじませてからはがします。そしてボンドの水分が飛んだと思ったら(3~5分)接着し、1時間以上放置して完成です。

午後から、のみを研ぎました。まず、流しに水を張り、砥台をひっくり返して砥石を水にしばらくつけておきます。中砥石という赤い砥石を使用します。

のみの刃の部分の色が均一になるように研ぎます。最初はどうなったら完成なのかが要領がわからず、やっていくうちにだんだんとわかってきました。これが研ぐ前です。


2層に分かれていて先端の白い部分が鋼でとても堅く、その下の黒っぽくくすんだ部分が柔らかい鉄でこの部分の色が均一になり、刃先が水平直角になれば完成ですが、先生が言うには職人でも2~3時間かかると言うことでした。まだ完成していないのでおみせできませんが、完成したら載せます。

PS 29日、今日は元の会社の人たちとバーベキューをやります