9月14日 リフォーム クロス張り 壁の補修
壁の補修ということで、石膏板が壊れてしまった場合の修理方法です。
①穴のあいた部分の石膏を裏の状態を見て大きめに正方形に切ります。
②柱と間柱の間に廻し縁を3本入れ、釘で止めます。
③寸法を測り、石膏板を切り、ビス止めします。
④紙やすりで表面を平らにして完成です。
その上にクロスを張りました。
クロス張りは、しわがどうしても抜けなくなってしまった箇所が出ましたので、その部分を切って補修の練習をしました。
完了です。
別のタイプのクロスを北側の壁に貼りました。壁紙の裏にスポンジで水を塗るタイプです。こちらのほうがやり難く、気泡がなかなか抜けませんでした。
本日の終了時です。
クロス、あと1枚ですね。