10月27日 花咲乃庄

エンジェル雅

2010年10月30日 10:43

 今日は、浜北に営業に行きました。お昼は、蕎麦を食べたくなって看板につられて、天竜川浜北大橋の東側の磐田市旧豊岡村の花咲乃庄というところへ行ってみました。詳しくは以下のホームページでご確認ください。
http://www.hanasakanosho.com/
 お蕎麦は新そばの1.9蕎麦で、9はそば粉の割合です。せいろを注文していただきました。蕎麦はわりと細めで食べやすく、とても美味しかったです。量は私には少ないと感じましたが、女性向な量ですね。900円とお値段はそこそこしますが、店の雰囲気といい、味といい妥当なところでしょうか。江戸屋敷の見学料が食事をすると半額になるというので見学もしてきました(250円)。

 入口です

食事をする場所です。昔ながらの屋敷の庭が見える席でした。

 戴いたせいろです。そば湯もつきました。


ここからは見学です。


 2階には、九谷焼等の陶器や、作品が展示されています。

 台所ですね。かまどを使っています。

 五右衛門風呂です。

 お土産も売っています。

 庭に出ました。

 かわやです。雨がぱらついています。でも、情緒があって良いですね。

 蔵の中には、昭和の物が残されていました。サザエさんの劇場版でしょうか。

 昭和の頃の暴走族撲滅ポスターです。

 蔵の前に全室があって、エアーカーテンになっています。ここで衣服等についているごみを飛ばして清潔を保っています。まさに、現代も使われているクリーンルームの発想ですね。 

 これが詳しく説明されたものです。

 蔵の天井部分です。太い木を使用しています。

 この出っ張った楔がなんとも良い味を出しています

 曲がった大きな梁に心を惹かれます。

 29、30、31日で三味線や長唄の和のライブがあるそうです。興味のある方は上のホームページでご確認ください。

 11月10日まで、森町の小国神社で静岡県の魅力フォトコンテストが無料で開催されているようなので、これも興味を持たれた方はいらして見たらいかがでしょうか?