補修屋 大工仕事に挑戦
3月18日 乳岩峡と明神山
エンジェル雅
2012年04月15日 08:43
久しぶりに本格的な登山に行ってきました。
予定では、三重県の入道ヶ岳
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%81%93%E3%83%B6%E5%B2%B3
でしたが、東名の事故渋滞で急遽予定を変更して、三ケ日インターで降りて、明神山
http://www.jalps.net/non/chuubu90_page3/myouzin.html
に向かいました。
乳岩峡からの登山口で、乳岩はロッククライミングが盛んなところだそうです。他県ナンバーの車が散見されました。
やっぱり、小川のせせらぎを聞きながらの森林浴は最高ですね
ロッククライミングを楽しんでいるグループですね
アンビリーバボルな光景を目の前に見て目が点状態でした
これより、胸突八丁と命名された難関ゾーンです。
我々も、結構きついところを楽しんでいます。安全には十分に注意をしながらですけどね
胸が地面に付きそうなのでこう呼ばれているのでしょうね。
山頂からの眺めですが、視界は良好ではありませんでした
当日の天気は小雨で雨具を着用しました
帰りには、近くの梅の湯によって、心身を癒します。思ったよりもすいていたのでラッキーでした
帰りは、開通したて(3/4)の「三遠南信自動車道」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%81%A0%E5%8D%97%E4%BF%A1%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
を使いました。無料でとても便利な道です。現在は鳳来峡(愛知県新城市)までですが、2016年度以降に佐久間方面まで、最終的には中央高速の飯田山本ICまでつながる予定?です(計画中)
鳳来峡ICは、梅の湯からすぐの位置でした。三遠南信の三は「三河」、遠は「遠州」、南信は「南信州」ということです。
http://www.san-en-nanshin.jp/
Share to Facebook
To tweet