9月7日 リフォーム 続き

 今日は、壁に胴縁をつけて腰板を張っていきました。
これが結構、神経を使う作業で、傷をつけないように上の線を揃えて釘打ちしていきます。
 写真では右側の腰板部分です。隙間が少し見えますね、今日中には仕上がりませんでした。

9月7日 リフォーム 続き

9月7日 リフォーム 続き

9月7日 リフォーム 続き


この記事へのコメント
沼津テクノカレッジ「住宅リフォーム科」で現在学んでいるものです。
こちらでは住宅設備も科目に含まれるため、フローリング貼り(貼り替え)・漆くい塗りなどがないのです。
現在、授業を受けながら家のリフォーム中。
ちょうどフローリングの貼り替え中です。
床下の根太などをバリアフリー化のため太さ変更・痛んだ床下を加工して入れ替え・床下の防湿化などを済ませ、フローリングの下に貼る15mm合板・フローリングを12日・13日に貼る予定です。
19日には静岡ツインメッセである「住まい博」に行く予定です。
私も40才代後半なので、このブログを参考にしています。
Posted by yuji at 2009年09月08日 19:22
Yuji様
 コメントありがとうございます。
 ご自宅の床の貼り替えですか?お一人でやられているのですか?私もリビングの横に畳3畳の和室?スペースがあるので、そこを1尺半上げて、そこに収納スペースを設けようと考えています。
 19日の「住まい博」を検索させていただきましたところ、23日から26日に東京ビッグサイトで住まいのリフォーム博が催される事がわかりました。都合がつけば、両方に行って見たいと思っています。
 私のブログを読んで戴いて、コメントをいただけて大変嬉しい気分です。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 
Posted by 訓練生M at 2009年09月10日 04:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
9月7日 リフォーム 続き
    コメント(2)