11月12日 寸又峡&御命講

 今日は、ワンダーフォーゲル袋井支部行事の寸又峡ハイキングに行ってきました。6時に出発。時間に余裕があるので、南アルプスせっそ大吊り橋付近を散策しました。川岸の整備された遊歩道を30分くらいで回ってこられるのでお奨めです人差し指
 遊歩道が完備されています
11月12日 寸又峡&御命講

11月12日 寸又峡&御命講

 川沿いを散策します
11月12日 寸又峡&御命講

 この吊り橋を渡りました
11月12日 寸又峡&御命講


 寸又峡第三駐車場にマイクロバスを止めて、グリーンシャワーコースを40分くらいでハイキングします。駐車場付近のもみじが見事に紅葉していました。
11月12日 寸又峡&御命講

朝日岳の登山口です
11月12日 寸又峡&御命講


11月12日 寸又峡&御命講

 途中、カモシカに出会い、黒っぽかったので熊だと勘違いして動揺しましたが、どなたかがカモシカだと教えてくださり、みんなで安心しました。
11月12日 寸又峡&御命講


 小雨が降ってきましたので雨、夢の吊り橋を渡って展望台に行く組と渡らないで先回りして行く組とに分かれ行動しました。釣り橋に行くにはかなりハードな階段があるということでしたので私は楽な道を選びました。17名中、4名でした。平均年齢は60歳オーバーですが、皆さんはお若いですおすまし
 もみじ公園という名称がついていました
11月12日 寸又峡&御命講

 とても綺麗でした
11月12日 寸又峡&御命講

 かすかに夢の吊り橋がみえます
11月12日 寸又峡&御命講

 今日のメインは温泉です温泉ニコニコ地元の駐車場のおじさん情報で、お奨めの温泉は第三駐車場北の翠紅苑ホテルだそうです。親切な支配人さんがロビーを昼食場に開放してくださったので、そこでコンビニおむすびをいただきました。平日ならではですね。お風呂場は、貸しきり状態で、泉質はグッドグッド肌がスベスベしてきますラブ大満足でしたまるっ紅葉も見ごろは、来週(20日から23日)がピークでしょうか上昇
帰りの車窓です。SLを観ることができましたおすまし
11月12日 寸又峡&御命講

 わりと早めに出ましたので、5時前には帰宅できました。元の会社の先輩宅が森町飯田で、今日(毎年11月12日)は御命講(おめいこう)だそうで、御呼ばれされましたので次男を連れて行ってきました。露天商が並び、市場祭りを思い出させる、すごい賑わいを見せていました。 御命講って?という方もおられると思い、というか私も知らなかったので調べてみました。日蓮上人の命日だそうで日蓮宗の本立寺において開かれ、子どもを守護する鬼子母尊神のお祭りが行われ、安産や子育て祈願の参拝客が大勢みえるということでした。

11月12日 寸又峡&御命講

11月12日 寸又峡&御命講


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
11月12日 寸又峡&御命講
    コメント(0)