7月31日 「遠州の花火」の準備状況

 釣りから帰って、シャワーを浴びてバドミントンの練習に参加しました。毎週日曜半日と火曜日の夜に定期的に行っています。場所は、日曜は磐田市向笠の公民館の体育館,火曜は向陽中学体育館です。興味のある方はご参加ください。結構いい運動になりますよニコニコいい汗をかきました汗
 家に帰って、昼食を済ませ、時間があいたので犬の散歩に出かけましたあしあと黒8月6日(土)に行われる「遠州の花火」会場は、うちから歩いて10分以内です。様子を見てくることにしました。観客席の設置、花火打ち上げ箇所の整備が進んでいました。当日は花火日和になってくれることを祈っています。写真はメイン会場の親水公園北側の原野谷川方面です。看板が設置されています。
7月31日 「遠州の花火」の準備状況

 南側です。これから観客席の設置ですね。ちょうど新幹線が通りました。
7月31日 「遠州の花火」の準備状況

 これは、少し南にある愛野公園の小高い丘から撮影しました。ここは無料で見られるので当日は朝10時頃から、場所取りが行われます。メイン会場は席料がかかります。
http://www.fukuroi-hanabi.net/
7月31日 「遠州の花火」の準備状況

 今年は東北大震災の被災者を招いて一緒に見たいと思いますにっこりちょき


  追伸
当日の駐車場情報
 エコパで14:00から22:00まで、駐車可能みたいです。
下のHPでご確認ください。
 料金は、普通車・バイク:千円、大型車:3千円だそうです。
 そうですね、会場まで早く歩いて30分はかかると思います。
ゆっくりですと、1時間近くかかるでしょう。
http://www.ecopa.jp/news/main.php?mode=detail&article=17


 地図・距離サイトで測定してみました。
 http://www.chizumaru.com/route/alongroad/
 3.2Km、45分かかります。


この記事へのコメント
ツイッターでつぶやかせてもらいました。
http://twitter.com/#!/fukuroihanabi

追伸:8/20(土)同窓会総会、また、2期生メンバー募って下さい。
Posted by 寺子屋長寺子屋長 at 2011年08月02日 19:43
コメント、ありがとうございます。寺子屋長さんは参加ですか?私も久しぶりに参加してみようかな?仲間がたくさんできればいいな。2期生メンバー募りましょう。いや、2期生に限らず、顔見知りの同窓生に声掛けしてみようかな。
Posted by エンジェル雅エンジェル雅 at 2011年08月02日 22:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
7月31日 「遠州の花火」の準備状況
    コメント(2)