今日は講義が中心でした。
午前中は工作法で道具の使い方、
木造住宅の基本的な構造を学びました。
午後は、注文していた工具が届き、
学校で貸与していただける道具とあわせてチェックしました。
日曜大工では使わない道具もあり、種類の多さに驚きました

また、のみやかんなの刃は手入れが行き届いていて
かなり良く切れるということで慎重に扱いました
たまに教室の外から聞こえる自衛隊の飛行機の騒音と隣の建築科から聞こえるトントンという組み立てている音が気になりました

明日からはいよいよ実習がスタートするので楽しみです
