6月9日 墨付け 鋸ひき

今日は墨付けの準備をしました。まず、墨つぼの糸を全て交換してセットしました。材料を置く台を作りました。材料は3寸角材です。6月9日 墨付け 鋸ひき
 墨のない状態で墨付けの操作を繰り返し、覚えました。実際に墨を入れて、墨さしで練習書きをしました。出来栄えは良くありませんでしたが、そこそこ使えましたのでビックリです。
 午後は、3分ごとに墨付けして、鋸で5本、輪切りにしました。わりとうまく引けました。次に端から3寸の横方向と縦方向に5分間隔で5本墨を入れました。端から1本縦引きして5分を横引きし、ほぞを作る練習をしました。最初の2本は途中から曲がって引いてしまいましたが、残りはうまく引けました。しかし、縦引きで引いて、次に横引きするときに微妙に最後が合わなくて墨より多くのこを引いてしまうことがありました。

 この基本はしっかりと覚えて身につけるようにしていきたいと思いましたicon01


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
6月9日 墨付け 鋸ひき
    コメント(0)