10月4日 運搬車完成

 今日は8時から自治会の美化運動に参加して、周辺のゴミ拾い、草刈、ガードレールの清掃を行いました。その後、屋台小屋周辺で先週の続きの運搬車の化粧を行っていましたので、お手伝いをさせていただきました。私は浜松の収穫祭のもくもく祭りに親子で工作教室に参加したかったので子供の太鼓の練習が終わる11時半くらいまで手伝い、浜松に車で行き、12時につきました。
 会場近くの寿駐車場に停めて、1人5百円の参加料を払い、のこぎりと玄翁と差し金と鉛筆を貸してくれました。3時半までと言うことなので急いで材料を調達して、子供用のいす、小物収納ボックスを3個、テーブル兼いすを1個作製しました。材料だけのお持ち帰りは厳禁ということなのでカットは役員に寸法を告げて電動切断機にお願いして、釘を打ってとりあえず完成させました。うちに帰って、かんな仕上や釘では不十分なところは抜いてインパクトでねじを打ち直そうと思っています。
10月4日 運搬車完成

 帰宅したら、屋台小屋がまだあいていたので、犬の散歩がてらに覗きに行きました。運搬車は完成していました。まだ準備をしている青年(45歳以下)たちが、「いいですね」と羨ましそうに鑑賞していました。写真をとりましたのでアップします。
10月4日 運搬車完成

前からです。
10月4日 運搬車完成

 話は変わりますが、横須賀高校野球部速報が入りました。浜松湖南高校戦、1試合目、打線が爆発して23対8の勝利icon322試合目も1年生中心のチームながら5対3で勝ちました。11連勝だそうです。今度の3連休は、お祭りですが、甲府まで遠征試合です。嫁さんに付き添い応援(観光旅行気分icon01)を頼んで、私は次男と祭り参加です。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
10月4日 運搬車完成
    コメント(0)