11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学

 テストも終わって、ホッと一息なので、次男と静岡理工科大学で行われているものづくりフェスタに行って来ました。体育館では科学実験コーナーもあり、息子も喜んで体験していました。静電気、目の錯覚等いろいろな体験が出来、中でも皿回しが気に入ったようでした。棒の上で皿を回し続けるのは意外とコツがいってすぐには出来ないけど、こつをつかむと簡単にできるのが良かったと思います。
 JAで高校の同級生と会い、テントでお米の販売をしていました。「龍の瞳」という新品種で、これだけでも記事がかけてしまうので後日掲載します。お楽しみに。
 あとは、人工イクラを作ったり、ロボットを動かしてみたり、飛行機・ヘリコプターの操縦席に乗せてもらったり(子供)、電気自動車を運転したり(私)、カラー泥団子を製作したりしました。
11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学

11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学

人工イクラ作りですちょき
11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学

きれいなカラー泥団子が出来ました。牛乳瓶の口で磨きます。
11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学


 元の会社の先輩がシステムキッチンのショールームにいるので見に来て欲しいとメールを頂いていたので行こうとしたら、ちょうどお米のところで別の先輩に会って、会場に一緒に向う事になりました。会場についてお話をしていると偶然もう一人先輩が訪ねてきて、ちょっとビックリな偶然が重なりました。
11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学


 とても楽しい時間を過ごさせていただきましたニコニコ



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
11月23日 ものづくりフェスタ 理工科大学
    コメント(0)