2月5日 青野川沿い散策

 2日目は、南伊豆町の下賀茂温泉・弓ヶ浜温泉において、青野川下流の弓ヶ浜大橋から11の橋を横に川沿いに歩きました。
2月5日 青野川沿い散策
2月5日 青野川沿い散策
2月5日 青野川沿い散策
2月5日から始まった「みなみの桜と菜の花祭り」ですが、桜の開花した株は、ほんのわずかでした。
2月5日 青野川沿い散策
それでも2時間くらいは歩いたでしょうか。地元のロードレース大会が開催されていて、多くの人で賑わっていました。
 次は、バスで移動して、八幡山宝福寺の唐人お吉記念館に行きました。
2月5日 青野川沿い散策
記念館のガイドさんによるわかりやすい説明を聞いて、この時代の歴史に興味を持ちました。美人がゆえに選ばれて、お国のためになったのだけど、好きな人と離されて、戻ってきて一緒に暮らすのだけど、時すでに遅しで、結局別れて、最期には自害してしまうと言う不幸な人生を歩んだお吉。とても悲しい気持ちになりました。それから、このお寺では、土佐藩の山内容堂と勝海舟が会って、坂本竜馬の脱藩の罪を許すことになったということでした。
 その後、自由時間。各自で昼食を取り、帰途につきました。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
2月5日 青野川沿い散策
    コメント(0)